人気ブログランキング | 話題のタグを見る
20年後
 「100年後」という時間スケールを長すぎると感じていません。しかし、よく用いられる「短期・中期・長期」という表現になぞらえると、100年は長期ということになるのでしょう。

 では、短期や中期をどのようなスケールで設定すればよいのか?

 最近、あちらこちらで「20年」という言葉をよく耳にします。例えば、バイオ燃料が主流となってエネルギーファームが確立されるまでには20年を要するとか、今は将来が見えない時代であっても、今年生まれた子供が成人(20歳)する時のヴィジョンを描こうとか。また、個人的に身近な例で恐縮ですが、20年後は僕が定年を迎えて第二の人生を歩むような年齢になっています。

 ともあれ、20年後が1つの節目になるのかもしれません。今から数えると2026年。現代の文明が破綻すると予測されている2020年の年代でもあります。
 その後の100年を考えるうえでも、今からの20年が重要な意味を持つのかもしれません。
# by senang | 2006-07-05 23:14 | 【1】100年後
親から子へ
 親を誰かと比較したり、点数をつけたりすることはできませんが、敢えて点数をつけるとすれば、僕の親は満点だと思います。

 僕は、ついつい自分のことより我が子のことを思ってしまいます。息子達にはいつも笑顔でいてほしいと思います。過保護になったり過大な期待をかけたりしないように心がけ、子供自身のペースで成長していってほしいと願っています。でも、気がつくと声を荒げていることもしばしばです。

 僕が幼少の頃、夕方に母が帰ってくると、タバコ臭い仕事着のまま、何はさておき一番最初に僕と妹のところへやってきました。そして、抱きしめて顔をすり寄せてくれたことを思い出します。家で退屈していると、父が仕事の合間にやってきて、配達先へ連れて行ってくれました。家にいる時の父とは違う、仕事をしている時の父と一緒にいるのは、とてもワクワクしました。
 親の愛情は、子供を持って初めて実感しました。さらに、自分が幼い時に両親が今の僕と同じように我が子に接してくれていたことを思い出し、親の愛情というものを再確認しました。

 それで、なぜ自分の親が満点なのかというと、僕にそんな気持ちや感情をちゃんと伝えてくれたからです。親の愛情を感じ、表現できる人間にしてくれたからです。当たり前のことかもしれませんが、僕から見ればありがたいことです。

 今は両親と反目することが多く、こんなことは面と向かって言えません。もしかしたら、どちらかが生きている間には伝えられないかもしれません。それでも、本能とは違う、親が子に対して感じたり表現したりする基本的な感情は、しっかりと受け継がれているようです。
# by senang | 2006-07-05 22:31 | 【1】地球のリズム
バビ・グリン
 バリ島の儀礼料理「バビ・グリン」をしました。インドネシア語で、「バビ」は豚、「グリン」はぐるぐる回す、という意味です。要するに、豚の丸焼きです。バリ島にある数多くの儀礼のうち、おめでたい場面で出される料理です。今回は事情により、豚ではなくイノシシを丸焼きにしました。写真でも、鼻先が長い様子からイノシシであることがおわかりいただけると思います。

 イノシシを丸焼きにするにあたり、我が家で息子と話をしました。

 「今度、イノシシの丸焼き食べる?」
 「うん、食べる食べる!」
 「イノシシを殺すところからやるんだよ」
 「え!?・・・そんなかわいそうなことはいやだ!」(と、息子は怒って机を叩く)
 「じゃあ、さっき食べたのは何の肉?」
 「牛」
 「牛はよくて、イノシシはかわいそう?」
 「牛もかわいそうだけど・・・」
 「でも、食べないと生きていけないね」
 「うん、そうだけど・・・」

 息子にとって、答えは出なかったようです。実は、僕自身も小学校4年生の時にこの問題に直面し、未だに納得のいく答えを得ていません。
 確かなことは、食べるということや生きるということは、他者の命をいただくということです。生きている者は、無数の死んでいった者があって成り立っているということです。

 そのことが少しでも息子に伝わっていればよいと願っているところです。

バビ・グリン_e0052074_17565612.jpg

# by senang | 2006-07-03 17:57 | 【1】地球のリズム
10億円で国をつくる男 「序3:ヨッシーの夢(28歳)」
 「今の政治のシステムでは社会を健全な方向に導くことは難しい。」それはこの世界に携わるようになった時から何となく感じていたことですが、今回の選挙戦を経て確信となりつつあります。強力なリーダーシップを発揮できる指導者、あるいは独裁制でもない限り、今の仕組みで世の中を変えることは無理なのではないでしょうか。
 今回、政治という土俵で社会の改革を行おうと試み、微力ながら先生の出馬を支援させていただきました。しかし、当選は先生の能力や施策目標に対する評価とは何ら関係なく、政党派閥と資金力によるものであることは誰が見ても明らかです。その仕組みなくしては、今後の政治的成功もあり得ないと感じているところです。
 私自身は未来に対する夢と希望は変わりません。ただ、方法論が異なるというだけです。これからは別の生き方と活動の場を求め、日本と人類にとって真に明るい世界を拓いていく所存です。
 短い間でしたが、お世話になりました。先生とスタッフの皆様のご活躍を祈念しております。

                 2015年9月 参議院議員・鈴木たろう事務所への辞表 吉村良治


極楽(FIction World)
# by senang | 2006-07-01 11:25 | 物語
10億円で国をつくる男 「序2:ヨッシーの夢(18歳)」
社会保障制度でみんなが幸せになれるのだろうか?
政治家は国民のリーダーとしての資格があるのだろうか?
日本は先進国なのかもしれないが、不幸な人が減らないのはどうしてだろうか?
今の社会には色々な問題がある。将来が見えない。幸せを感じることができない。
だから、社会を動かす仕事がしたい。総理大臣になるのが夢だ。

                             2005年3月 緑山高校卒業コメント 吉村良治


極楽(FIction World)
# by senang | 2006-06-30 00:41 | 物語