人気ブログランキング | 話題のタグを見る
これからのプロジェクト -レンジャーのブレインストーミングより-
これからのプロジェクト -レンジャーのブレインストーミングより-_e0052074_0154648.jpg

 レンジャー会議を開き、Yエリアの限界集落で何をするかについて話し合いました。大きな地図を広げ、8月の調査で歩き回った集落の状況を思い出し、それぞれがしてみたいことを書いた紙を貼り付けていきます。最初は何となく戸惑っていたレンジャー達も、作業が進むにつれて色々なアイディアが出てきました。
 現代文明の価値判断からすると、大概は限界集落は辺境や縁辺に位置していて何もないところと思われがちです。結成当初のレンジャーも、「こんな田舎で何をするんだ!?」という顔をして集落を歩いていました。でも、8月の暑い盛りに何日も歩き回ったことで、少しずつ使えそうな資源や里山の良さを感じつつあるようです。

 以下、みんなで出し合ったプロジェクトのうち代表的なものを挙げてみます。僕がしたいこともかなり入っていますが、ご勘弁ください。

■天空のカフェ「The Air」をつくるプロジェクト
 菜の花の栽培と燃料生産(9月に耕起・施肥・播種、春には一面が黄色い花畑に!)
 完全予約制のカフェ・レストランをつくる
 菜の花が満開になる頃にオープン
 食材は周囲で採れたものを中心に
 農地の真ん中にある大きな岩の周りにデッキづくり、客席を配置
 夜は彼方の海に浮かぶ漁り火が見える

■岩の庭プロジェクト
 大きな岩が3つ並ぶ谷がある
 石の上にも3年!ということで、星の観察スポットに
 岩の庭ファームと竹の長城(鳥獣被害防止)
 漁り火bar(はるか遠くに漁り火が見える)
 温泉をつくる(巨大ひのき風呂をみんなでつくる&五右衛門風呂)
 温泉はローテクエネルギー(山の手入れと薪づくり&ウッドボイラー)で沸かす

■多彩な食を楽しむプロジェクト
 みかんとりんごの収穫(暖かい地域と寒い地域の果物が同じ畑で収穫できる!?)
 野菜や山菜の収穫(れんこん堀り、わさび、クレソン)
 くど・かまどを使い、焚き火で料理をつくってみんなで食べる
 野の生き物まるやきツーリズム(マルヤキズム)
 移動野外レストラン(ケータリング)
 天ぷらカーを走らせて春の山菜を食べる
 食の保存方法を学ぶ(冷蔵庫を使わない知恵を聞き取り&実践)

■お寺の神秘にハマるプロジェクト
 住職のいなくなった寺を活用したい
 寺へ至る坂道に手づくりの灯籠を配置して幻想的な回廊をつくる
 寺の除夜の鐘&年越しそば(今年の大晦日に実施、除夜の鐘は1発100円!)
 寺で精進料理の会食&座禅体験
 しだれ桜のもとで桜祭り(ライトアップするときれい!)

■夏を満喫できるツーリズムプロジェクト
 1週間キャンプ(来年の夏休みまでに、滞在して楽しめるコンテンツをつくる)
 ウォーターパーク(集落の淵、堤防、水路など、水を活かしたテーマパーク)

■柿もぎプロジェクト(ツキノワグマ対策と合わせて)
 村内4,000本の柿の木マップをつくる
 10月上旬に柿もぎ隊の結成&実践(目指せ、のべ1,000人!)
 柿の実で加工品づくり&柿渋の活用
 柿の葉1万枚コンテスト(今年一番美しい柿の葉はどれだ!?)
 柿オーナー制度

 ・・・などなど。
 この他に、棚田の風景を活かしたおだんご屋さん、パラグライダーひろば、村の食材を使ったレストランを近くの市内に開店、野焼き・山焼き(五山送り火のような山焼き)、廃屋解体業の養成と廃屋再生ワークショップ、日本ではまだ栽培されていない外国の野菜の試験栽培(成功すれば日本初!)、などがありました。

 9~10月に着手するものもあり、これからたちまち忙しくなりそうです。
by senang | 2007-09-02 00:17 | 【3】プロジェクト
<< 堆肥散布 体は水の循環でできていることを... >>